「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧
-
-
熱交換換気システムで光熱費節約できる?導入後の電気代と感想。
省エネで快適な家づくりに関心が高まると 気になってくる機器がありませんか。 そう、熱交換換気システムです。 名前からして省エネになりそうな予感大ですからね。 熱交換のタイプは大きく2つ。 ・熱と水蒸気 …
-
-
Monitor Audio PL100Ⅱを視聴した感想。PL100より良くなった?
オーディオなんて自己満足の極致みたいなもので 耳にちょっと手をあてて前を向かせるだけでも音が変わる いい加減で曖昧な趣味だと思っています。 だからこそ、誰かのオススメが良いとか悪いとか批評するよりは …
-
-
家づくりを計画していた時、 向かいのご家族が株式会社一条工務店さんのi-cubeで 建てられたことを知りました。 せっかくなので感想を聞いてみたところ、 断熱や気密性能、光熱費はおおむね満足しているが …
-
-
太陽熱温水システムのオススメは?機種選定と導入費用・節約のコツを伝授します。
3連休比較的好天に恵まれましたね。 今日23時現在室温24度、湿度49%、快適です。 HR-Cの温水は28度。 夕飯でオーブンを使ったこともあり、 裸足でロングT1枚で丁度良いぐらいなので、 温水温度 …
-
-
なぜ日本の家は「夏をもって旨とすべし」? 温度よりも湿度がカギ。
今夜はリビング・ダイニングは23度、湿度51%。 温水は29度に設定されていました。 昨日よりあたたかく感じます。 数字と体感の「差」って無視できないなぁと思います。 特に、夏と冬は湿度が快適さに大き …
-
-
今夜の室内環境は23時現在のリビングダイニングは23度、湿度49%。 暖房温水は28度です。快適ですが、湿度が50%を切ってきました。 今朝は今年一番の冷え込み。室内環境にも影響が出てきましたね。 さ …
-
-
2017/10/30 -輻射冷暖房(PS HR-C), 超省エネ住宅, 節約
台風22号が過ぎて、一気に冷え込みましたね。 今日は午後23時現在、室温23度、湿度54%。 HR-C(暖房)の温水は28度設定です。 快適ですが、足元は裸足だと女性はちょっと寒いかもしれません。 さ …
-
-
PS HR-C(輻射)放射冷暖房の熱源はヒートポンプがオススメ
2017/10/27 -輻射冷暖房(PS HR-C), 光熱費, 超省エネ住宅, 節約
今夜のリビングダイニングは室温22.5度、湿度58%。 快適ですけど、「あったか~」という程ではなく、勉強がはかどりそうな感じです。 暖房はまだいれていません。 その暖房はピーエス社のHR-C:放射冷 …
-
-
2017/10/26 -その他
本日23時49分現在の室温は23度、湿度は57%。 快適です。 妻が暖房をつけていたのですが、 日中暑くなったので切ったようです。 久々に素晴らしい秋晴れでしたね。 2歳になる次男の子守には最高の散歩 …