心からおすすめ デザイン

【ニコライバーグマン】生花アレンジメントの日持ち

投稿日:2018年2月28日 更新日:

ニコライバーグマンの生花アレンジメントのその後。
「我が家に一足はやい春がやってきた!」

という感動から10日たちました。

当初の姿はコチラ↓↓↓からご覧頂けます。
参考:妻へのプレゼントに選んだニコライバーグマンのアレンジメント

お日持ちは一週間から10日程度、という店員さんの説明のとおりで
さすがに一週間たったころから、花々の元気がなくなってきました。

そこで妻が元気そうな花だけを残したアレンジメントに。
だいぶスリムになってしまいました 笑

さすがに買った時とは質もボリュームも美しさも比べるべくもありませんが
紫のローズとグリーンのコントラストが綺麗で楽しませてもらっています。

ニコライバーグマンの生花のアレンジメント。
なかなか頻繁にプレゼントできるものではないだけに、
長く日持ちしてくれていて、嬉しいです。

今夜は春の嵐がやってくるようで、強い風がふいて、雨が降り始めています。
嵐が過ぎたら、いよいよ春らしくなってくるでしょうか。

庭のさくらんぼのつぼみも大きくなってきました。

そろそろ暖房もオフにできそうです。

太陽熱温水も太陽光売電も最高の季節がやってくると思うと、
嬉しいですね。

今夜のリビングダイニングは
室温22度、湿度49%です。

いつもこのぐらいですね。。。
HR−Cのエコヌクールピコは自動2ひかえめ。
加湿器は微弱運転です。

生花のアレンジメントにとっての適温はどのぐらいの環境なんでしょうね。
少しでも長く一緒に過ごせたらなぁと思います。

-心からおすすめ, デザイン

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

【ニコライバーグマン】妻の誕生日プレゼントに選んだ生花アレンジメント

妻への誕生日のプレゼント。 迷いに迷って今年はひとあし早い春の訪れをプレゼントすることにしました。 昨年東京にあるフラッグシップショップで見たときから 憧れていたニコライバーグマンのアレンジメント。 …

妻も絶賛!冷え性対策におすすめの無垢フローリングは「桐」。

超省エネ住宅、冷え性対策を考えた家づくりで 妻にもっとも評価されたことのひとつ。 それが2階に採用した「桐フローリング」です。 そのメリットやデメリット、冷え性の方にもおすすめしたい理由を 紹介してい …

TOTOのトイレを全力でおすすめする理由。3つの視点で解説します。

超省エネ住宅を目指すかはさておき、 節水が大切であることは全世界共通です。 そんな中で、節水能力が高まっているトイレ。 タンクレスをはじめとしてデザイン的にも各社しのぎを削っています。 私は、住まい手 …

BARIGO(バリゴ)社の温湿度計を購入したら使用前に確認しておくべきこと。

室内の温度と湿度がリアルタイムにわかる温湿度計。 BARIGO(バリゴ)社の温湿度計は インテリアデザインとしてもおすすめです。 使っている方、多いのではないでしょうか。 シンプルで文字が小さいのです …

高断熱住宅でおすすめしたい無垢フローリング5選。

冷え性気味の妻が絶賛した桐のフローリングについて もう少し具体的に書いてみようと思います。 これまで仕事の中で採用いただいて評価の高かった商品も あげていきたいと思います。 いずれもそれぞれのグレード …